【2人育児】おでかけが楽になる便利グッズ5選【発達障害育児】

おでかけ情報
スポンサーリンク

我が家は、
二歳半の頃自閉症スペクラトムと診断された
長男たろう(現在3歳)と、
0歳児の次男・ルトの2人兄弟です。

うちのたろうは、自閉症スペクラトム&多動があるため
正直言って

おでかけがめちゃめちゃ大変です!!

嫌がらず手を繋いでくれたり
後を付いてきてくれたり
「おいで」と言ったらこっちに来てくれたり…

そんなのは、たろうには夢もまた夢です。
まず言語指示が通りません。

基本自分の興味があるほうに
ゴーーーー!!!
です…笑

たろう一人の時は、
私とパパの2人で
たろうを見ていたから良かったのですが、

次男が生まれてからは、基本的には

パパ→たろう
ママ→ルト

の担当になりました。

2人育児でおでかけって大変ですよね…!
だけど、家族で楽しい思い出はたくさん作りたい〜〜!

この記事を読むと、
子連れでのおでかけのハードルが下がり、
楽しい思い出が出来るようになります♪

スポンサーリンク

トラベルシステム

一人目の時は「こんなのあるんだ〜」くらいで
見過ごしてきた存在。

それが、この【トラベルシステム】です。

家ではバウンサー
持ち運ぶ時はクーハン
車ではチャイルドシート
ベビーカーにそのまま乗せれる

すごくないですか?

いちいち乗せかえなくていいんです!
(育児には本当に重要な事なので赤線引いときました)

0ヶ月から対応なので、
産後、退院の時もこれさえあれば、
これに乗っけて、
そのまま車にセットできる!

(長男をはじめてチャイルドシートに乗せる時に
めちゃくちゃてこずった母親です…)

チャイルドシートとして使用。ちなみに後ろ向きのみです。

二人育児の時はめっっっちゃくっっっちゃに役立ってます。

もっと知られて欲しい。
本当に育児が劇的に楽になります。

おでかけの時、
車で寝た次男をベースシートに乗せたまま、運べる。

長男はパパと遊ばせて、
次男とレジャーシートの上に、ぽんっ。

わざわざ用意しなくていいので、
持ち物が少なくて済みます!

ちょっとぐずいても、
揺らしたらバウンサー代わりにもなる。

本当に本当に素晴らしいシステムです。

考えてくれた人天才!!!

欧米諸国では、主流のスタイルだそう。
(なっとく)

赤ちゃん連れのランチとか外食とかも
長男の時は、
座敷じゃないと…
クーファン置いてるかな…
って場所をかなり選んでたのに、

トラベルシステムがあると、もうほぼ無敵。

椅子にそのままぽんっと置けます。
めちゃくちゃ楽。

それから、肝心の日々のスーパーへの買い物。

なんと大体のカートなら
そのまま乗せられちゃいます。


これは大きなカートですが、
普通のスーパーにあるカートにも乗せられますよ〜♪

わざわざベビーカーや、
抱っこ紐を用意しなくて大丈夫。

買い物かごは、
カートの下部分にも置けるようになってますよ♪

【トラベルシステムのメリット】

  • ランチや外出時に場所を選ばなくていい
  • そのまま持ち運びが出来るので赤ちゃんを起こさなくていい
  • 上の子が居ても場所を選ばずに遊びに連れて行ける
  • 買い物カートにそのまま乗せれる


【トラベルシステムのデメリット

わがやの【西松屋 マムズキャリーブライト3】もそうなんですが、
対応年齢が一歳までと
使える月齢は短いです。

ただ、長男を育ててきたからこそ思うんですが、
育児グッズは、
こどもの月齢に合わせて
買い替えたほうが失敗しないです。

月齢が幅広いものは、0歳児には大きすぎて、3歳児には小さいのです。

なので、月齢に応じたものを購入したほうが
なんだかんだお得ですし、重宝します。

あともう一つ。
ベースシートが大体どこのメーカーも3キロ位なので、

赤ちゃんの体重をプラスで考えると、
持ち運びは、そこそこ重いです。

短距離なら女性でも持ち運び出来ますけど、
長い距離を歩く場合は、
次で紹介するトラベルシステム対応のベビーカーに乗せましょう!

本当に2人育児で買ってよかったものナンバーワンです。
思ってた以上に2人育児を楽にしてくれた救世主です♪

トラベルシステム(二人乗り用ベビーカー)

うちは長男が、まぁーーー多動で、
二人乗りベビーカーを買うかかなり迷いました。

だけど二人乗り用だと、
双子ちゃん用みたいなしっかりした作りのベビーカーが多い。

長男はずっと大人しく乗ってくれるわけじゃないので、
たまに乗れる程度でいい。
軽自動車なので軽量でコンパクトなのがいい。

はじめは、バギーボードも迷いましたが、
大人しく立っててくれる気がしない…
(多分途中で飽きて走り出しちゃう)
大きさが気になる…
お値段もお高い…

色々探し回ってたら、こちらに辿り着きました。

joovyの
【カブースウルトラライト グラファイト】


これなら座るのも立つのもOK♪
(我が家では危ないので基本座らせてシートベルトしてます)

後ろのシートは後ろ向きですが、
別途リアシートを装着すると、
後部座席も前向きシートに出来るみたいです♪

本来なら、前の座席は6ヶ月からなのですが、
トラベルシステムに対応してるので、
付属のインファントシート取り付け器具を使えば
0ヶ月からオッケー♪

インファントシート取り付け器具

ジュービーのベビーカーは、
我が家の、3歳差兄弟児育児の要望にぴったりでした♪
珍しいターコイズブルーが可愛くて即買いしました。

二人乗り用ベビーカーのメリット

  • 上の子が歩かない時に乗せれる(親の心の保険になる)
  • 車で眠った赤ちゃんを起こさずに移動することができる
  • 新生児から使うことができる
  • 2人乗せて移動が出来るので、親の負担が減る
乗っけるだけなので、簡単に取り外せます♪
乗っけるだけなので、取り外すのも簡単!

一人乗りと比べたらサイズはどうしても大きめですが、
駅の改札は問題なく通れますし、
双子ちゃん用ベビーカーに比べたら軽量でコンパクト♪

【joovyウルトラライトベビーカーのデメリット】

たたむ時に少しコツがいります。

私は不器用なので、
一度地面に倒さないとたためません…笑

あとは、自立してくれたらもっといいんだけどな〜と思ってます。

だけど、お値段が手頃なことと
トラベルシステムに対応してること
年の差の2人乗りベビーカーになることなど

我が家ではメリットの方が大きいので、
買って大満足です♪

あとは口コミで大人気の
【KATOJIのトラベルシステムjoie】

ベビーシートが1歳児までの対応ですが、
1歳から12歳まで使えるジュニアシートが付いてる
完全セットになってます。

チャイルドシートを取り付けるi-base付きなので、
より一層安全性が高く、取り付けしやすいです。

ベビーカーも三輪なので、段差もスイスイです♪

トラベルシステムのフルセットなのにお値段もお手頃なので、
1人育児か、
上の子にベビーカーがいらない場合は、
こちらもオススメです♪

カトージなのでデザイン性も高いです。
パパが持っても違和感なく使えます。

トラベルシステムにしてからおでかけのハードルがぐんと下がりました♪
一人目の時から買っておけば良かった…

コニーだっこひも

抱っこ紐って、
かさばるので、持ち歩くの大変じゃないですか?

大変じゃないよ〜って方は、
読み飛ばしていただいて大丈夫だと思うんですが
分かる〜!って方に
本当にオススメしたいのが、この

【コニー抱っこ紐】です。

箱までかわいい。長男がぺんぎんー!ってよろこんでました

ママリ口コミ大賞を受賞してます。

一言で言うと、これを使うと
抱っこ紐の価値観が変わります。

一応長男の時に買った
抱っこ紐を持ってはいるんですが、
意外とかさばる&装着にてこずって(はい不器用)
そして、夏だと暑い…
我が家では、ここぞ!って時にしか活躍せず。

そもそもベビーラップの存在を知らなかった。

次男が生まれる前、
2人育児だと荷物増えるし
かばんに入る軽いだっこひもがあればいいのに…
って探し回ってた時に見つけました。

100%布地だけで出来てて、
本当にかさばらない!
重さが200グラムで、めちゃくちゃ軽い!

いつでもバックに忍ばせておける。
コンパクトなだっこひも。

スリングと違い、
新生児〜20キロの年齢の赤ちゃんまで対応可能
長く使えると思ったので、こちらを購入しました。

新生児期、おうちでの寝かしつけに活躍しました

6月生まれだったので、
メッシュ素材のサマーにしました。

あわいクリーム色で、どんな洋服にも合わせやすいです。
ノーマル素材だったら色展開が豊富です。
もう一本買うなら、私はベージュが欲しいです♪

付け方も慣れたら楽ちんです。
新生児の横抱き抱っこと、
首が座ってからの足出しだっこができます。

ちょっと嬉しいのは、ちょうど授乳にいい高さです。笑

ノーマルのコニー抱っこ紐だと
そのまま授乳出来るって口コミで書いてありました。

私はメッシュ素材のサマーを買ったので、
おそらく透けます(笑)
授乳の時は、この上から授乳ケープをしてます。

肩にかかってる面積が広いぶん、
赤ちゃんがとても軽く感じます。

肩こり持ちにはうれしいです!

デザインがシンプルで可愛いので、
男性でも使えます。

コニーだっこひもは、サイズ展開が豊富です。
わがやは、旦那173センチ、私163センチで、Mサイズを選びました。
2人で兼用で使ってますが、
ジャストサイズで使うものなので、
本当はそれぞれ買ったほうがいいみたいです。

ジャストサイズのTシャツを選ぶ感覚で
サイズを選べばいいですよ!

【コニーだっこひものメリット】

  • 軽いのでかばんにいつでも入れておける
  • デザイン性が高いので見た目もおしゃれ
  • パパでも使える
  • 寝かしつけにも効果◎!
  • とにかく軽い(本当に軽い)


コニー抱っこ紐のデメリット
両手を離して走るのは出来ないですね。

なので、
たろうが
多動全開になって走り回ってるのを追っかける時は厳しいかなぁ
って感じです。

でも普通に歩いてる分には問題無いです。

何よりやっぱり軽いので(もう本当に大事)
かばんにいつでも忍ばせておくことができます。

一本持っておくと安心です。


デザインも機能性も大好きな抱っこ紐です!
次男はこのだっこひも大好きで、入ったら気持ちよさそう〜にしてます♪

ハーネス付きリュック

世間では賛否両論ある(笑)
【ハーネス付きリュック】です。

これがないと、
まじで命があぶない。

多動っ子育児をしてる方には
分かっていただけると思うんですが、

たろうは、
自分の興味のあるほうに
ゼロモーションで飛び出します。

これめちゃくちゃこわいんですよね。

向かい側の道路にパトカーがいた!とかで
ぽんっと道路に飛び出しますから。

「待って」なんて言葉当然間に合いませんし、
そもそも耳に入らない。

うちではおでかけの時の基本は
手をつなぐ&ハーネスって二重策です。

そもそもずっと手を繋いでくれませんし、
機嫌よく手を繋いでくれても、
突然離すことだって全然あります…

ハーネスは、
たろうの命を守るため、
他の誰かを事故の加害者にしないために使っています。

世間の声なんて関係ねぇ〜〜〜〜!
事故を起こさないほうが大事なんじゃ〜〜〜!
って感じです。

あ、迷子防止にもなりますよね。

【ハーネス付きリュックのメリット】

  • 事故防止になる
  • 迷子防止になる
  • 親の心の負担が少し減る(笑)

このリュックには
たろうがその日持っていきたいおもちゃを自分で選んで
自分でいそいそと詰めているので(笑)
おおよろこびで持ってくれます。

公園で遊んだりすると
石を詰めて重くなって帰ってきたり…笑

てんとう虫とか、ぬいぐるみとかの可愛いハーネスリュックもありますよね♪
赤ちゃんがよろこんで持ってくれそうだし、
男の子でも女の子でもかわいいです♪

道行く人に何と言われようと、命が大事です。
ハーネスは絶対の絶対にマストアイテム!

折りたたみ三輪車(D-bike dax)

これも公園に行く時の必需品。

折りたたみ三輪車の【D-BIKE dax】です。

公園に行って、遊具で遊びたい日と、
とにかく爆走したい日があるらしく、

その日のたろうの気分によって選ばせてます。

ディーバイクダックスは、
折り畳めるので車の荷台に載せてても邪魔になりません。

折りたたんだら、こんなにコンパクト。
このまま、自転車の前カゴにも入ります。

後ろの足乗せが滑り止めつきなので、
キックスケーターとしてもOK♪

たろうはこぐのが苦手なので、
大体は足蹴りして使ってます。

2歳はあしけりバイク、
3歳ころから、三輪車、
4歳以上はキックバイク。

ボディがながいので、
兄弟児で二人乗りもできるみたいです♪

このディーバイクダックスは、
我が家では室内でも使ってます。

作りがシンプルなので、
屋外で遊んだあとでも掃除がしやすく、
さっと拭き取るたけでいいので楽ちんです♪

【ディーバイク ダックスのメリット】

  • 折りたたみが出来るので、持ち運びが楽ちん
  • 自転車の前カゴに乗るので、近所の公園遊びに◎
  • 年齢に応じて色んな乗り方が出来る
  • 室内でも屋外でも遊べる
  • 作りがシンプルなのでお手入れしやすい

デメリットは…これに関しては思いつきません。
三輪車にしてはちょっといいお値段がしますが、
そのお値段分の価値があります。

見た目も機能性もグッドな三輪車♪
持ち運びらくらくなので、重宝してます〜!

まとめ

いかがだったでしょうか?
わがやのおでかけ必需品5選をご紹介しました。

おでかけが楽しくなる手助けが少しでもできたらうれしいです。

便利グッズに頼って、日々の育児を楽にしましょう〜!

便利な育児グッズに頼って家族でいっぱい
おでかけを楽しみましょう〜♪

タイトルとURLをコピーしました